
sponsored link
『チョロQ3』概要
1998年2月19日発売にタカラ(現タカラトミー)が発売しタムソフトが開発したプレイステーション用レースゲーム。
チョロQのゲームシリーズの第三作目。
前作の「チョロQタウン」を更に広大にさせ「チョロQシティ」とし、昼・夜の二つの時間帯を用意するなど、新しい試みが多数なされた作品。
コース数はタムソフトの手がけた作品の中で最多。
また前作で登場したマッドスペシャルも引き続き登場する。
「チョロQシティ」でのイベント、ボディーの種類、パーツの種類のいずれも100あることも売りのひとつであった。また、保存できるボディが6台から大幅に増加し、100台保存できるようになった。
ボディを100台保存できるなどデータ量が増加したためか、前作は1ブロックで3つのファイルを保存出来たが、今作は1つのファイルを保存するのに1ブロック必要になっている。
空きブロックがあれば最大15ファイルまで保存できる。
ジムカーナやカジノ、ゼロヨンなど前作の要素は引き継がれ、新たに迷路やゴルフ(“ふたりであそぶ”のみ)などのミニゲームが追加された。
前々作と前作に比べて、はるかに上回るボリュームでさらにコミカルになっている。
しかし、前作にあった旧コースの要素と引き継ぎ要素はなくなった。
※Wikipediaより抜粋
『チョロQ3』プレイレビュー
人気のレースゲーム3作目です。大幅なボリュームアップで多くの人を満足させたチョロQ至上最高傑作ともいえる作品です。
良かった点
この作品の醍醐味は何と言ってもその「ボリューム」です。数多くのイベントにパーツ、新しいレースモードを搭載した今作は、遊び方の幅も広がり、満足させてくれます。
細かなところまでカスタマイズできるようになり、自分好みのチョロQを作り上げて走らせることができます。
悪かった点
ぶっちゃけ見当たりません。それだけ総合的に進化を遂げた作品だということです。
ただ欲を言えば、個人的には、もう少しBGMを工夫して欲しかったかな、と思いますが、そんなに気になるほどではありません。
感想 まとめ
大幅なボリュームアップによって多くのプレイヤーを満足させてくれた今作。秀逸な完成度を実現したこのゲームは、今でも根強いファンが多いのも頷けます。
特有の世界観も好みです。
管理人の雑感

レトロゲームなのに今、遊んでも古臭さを感じさせないところもこの作品ならではの魅力です☆
やりこみ要素のある自由度の高いゲームを求めている方にもピッタリですよ(^_-)-☆