
sponsored link
『パックピクス』概要
手描き感覚の暖かい温もりある絵本風の画面の中で
「自分の描いた絵が画面の中で動き出す」
「ゲームフィールドに描いたものがゲームの中に影響を与える」
という今まで誰も経験したことが無い、まったく新しいゲーム性と「ペンで簡単な図形を描くだけ」という手描き入力の直感的な操作性が重なり合いゲームの楽しさが倍増。
これまでにない“新しい遊びのカタチ”が誕生しました。
描き順さえ守れば、どんなパックマンでもあなたの思い通りに誕生してゴースト達をやっつけていきます。
他にも空に浮かぶゴーストを落とす『矢』もあなたが描いたとたんに一直線に飛んでいきます。さらにゲームを進めていくと…?!※公式HPより抜粋
『パックピクス』プレイレビュー
本の中に閉じ込めたゴーストたちを元のインクに戻すことを目的としたアクションゲームです。このゲームはニンテンドーDSの機能を活かしてタッチペンで描いたものが動き出すという特徴があります。良かった点
パックマンを自分で描いて動かせるところです。このゲームでは操作するパックマンを自分で描きます。描き順もちゃんとあって、その通り描くと色が黄色くなってファミコンでリリースされたパックマンのように動き出します。方向転換させたい時は行かせたい方向に線をパックマンの前方に1本書けばその通りに動いてくれます。
また、メニュー画面の中に「スケッチブック」という項目があって、それを選ぶとパックマンなどを描く練習を好きなだけ行えるといった自由度もあります。
悪かった点
ボタンが一切使えないところです。ステージ攻略の時は必要ないので問題ありませんが、メニュー項目の選択もタッチペンでしかできないというのは少々不便です。項目の選択と確定の時はタッチする強さが微妙に違うのですが、これを間違えると誤操作になってしまいます。
普段、ゲームをする時にタッチペンだけでの操作に慣れていない人もいると思うので、メニュー画面の時だけタッチペンとボタン操作どちらでもできるようにして欲しかったです。
感想 まとめ
自分で描いた絵が動き出すというアイディアは斬新だなと思いました。それから、パックマンの大きさを自分で調整できるところに魅力を感じました。パックマンシリーズや絵を描くのが好きという人におすすめします。
管理人の雑感

タッチペンというDSならではの機能を活かす事で、他には無い作品を作り出そうとするのはとってもいいね。◝(⁰▿⁰)◜
ネットショップ一覧